top of page
ふすま
和紙

ふすま・障子・掛け軸・表具の新調・張替
堺市の奥野恵文堂

​堺市の奥野恵文堂は熟練された技術をお買い求め頂ける表具店です。

ご挨拶
和紙

奥野恵文堂
ご挨拶

大阪府堺市周辺で襖(ふすま)張り替え・障子張替・ふすま、障子、掛軸、額などの新調・打ち直し・張替を考えているんだけど何処に頼めばいいのかわからない。
そうです!そんなあなたのお役にたちます!
表具、表装の新調、張替の御用命は堺市堺区の奥野恵文堂!
当店は熟練された技術をお買い求め頂ける表具店です。

ふすま・障子の新調や張替は、チラシ広告などの値段だけで判断せずに、的確なアドバイスの出来る表具店におまかせください。店主の私が責任をもって承ります。

奥野恵文堂 店主イラスト
堺市 奥野恵文堂店舗
和紙

営業内容

​網戸
​新調・張替

網戸の新調・張替

​表具
掛軸・屏風・衝立・額

掛軸・屛風・衝立

​ふすま
新調・張替

ふすま

​障子
新調・張替

障子

​木製建具
張替

木製建具
営業内容

​和室の良さを取り戻してみませんか?

堺市 奥野恵文堂 店主

今は、床の間がある様な畳のお部屋が少なくなりましたが、それでも、和室がもっているあたたかく、やわらかな心地よい空間はだれもが知っているところです。

和室
和室の風景
和紙

​和室復活 その一

ふすまの破れや焼けが気になりませんか?

意外といたんでいたりするものです。一度確認してみましょう。

​和室復活 その二

ふすまや、障子を張り替えましょう。ふすま紙の種類や柄を吟味することで、驚くほど感じがかわります。

​和室復活 その三

年数のたったふすまは、中の骨が変形している事もあります。新調することによって、新築の雰囲気をかもしだす事が出来ます。

​和室復活 その四

ふすまは単に建具としての役目だけでなく、お部屋の雰囲気を作り出し、観賞することで心を落ち着かせる事も出来ます。

ふすま・障子の新調・張替は
堺市の奥野恵文堂に
​お気軽にご相談ください

当店商品の特徴
ふすま・障子のある和室

​奥野恵文堂の安全と安心

ふすま張り作業には接着剤として糊(のり)が使われます。          

化学糊には苛性ソーダなどの有害物質が含まれることがあり、シックハウス症候群など、さまざまな問題の要因になる場合もあります。          

奥野恵文堂では古来からの製法で作られた安心な『でんぷん糊』を使用しています。      

(天日干し小麦粉、でんぷん粉)を使った糊で、保存料も食品医薬品向け防腐剤が使われています。
 

日々の生活の場に流れる空気は安心安全なものにしておきたい、そんな思いから当店は、この糊を使用しています。

ふすま・障子のある和室

​奥野恵文堂の長持ちの秘訣

ふすまの新調及び張替作業のショートカットは致しません。

全工程を手抜きせず、丁寧に仕事をするので時間がかかります。             

                           

建付け微調整を含め、汚れ落としや下地の補修なども必要に応じて施します。   

                           

ふすまの張替はやらなければならない手間を掛けるので、表具専門店の仕事は長持ちするのです。    

和紙

​お客様の声

和室
女性イラスト

​堺市  S様

5年前、業者さんに頼むと高いかなと思って自分でふすまを張り替えました。

でもねぇ、やっぱりよれてしまって、1年しか我慢できませんでした。

ご近所さんに紹介されて奥野恵文堂さんにお願いしたんですが、

3日くらいかかったかな、でもそれ以上の価値がありました。

何年先かわからないけど、次にお願いする時もこちらにって思っています。

男性イラスト

​堺市  A様

子どもが生まれるので、お客さんが増えるからきれいにしようと思いました。
お値打ち価格だし1日でやってくれるところに頼もうかなと思っていたんです。
でも健康な子育てについて勉強していた妻からイエローカードが出ました。
ふすまに使う接着剤って怖いもんなんですね、知りませんでした。
あらためてお店探しする中で、明朗価格、安心材料を条件に検索し、面倒がられるかなとも思いましたが、こちらのお店に電話しました。ものすご~く丁寧にいろんな事を教えてくれましたよ。
おかげさまで、安心できる部屋で赤ちゃんは健康に成長しています。

お客様の声
和紙

料金案内

簡単なお見積もりなど、当店の価格を表示しました。

​ご不明な点等ありましたら、お気軽にご連絡ください。

料金案内
和紙

​お問合せ

ふすま・障子の新調・張替 掛軸・表具などの新調・打ち直し・張替については、
​熟練された技術をもった
​堺市の奥野恵文堂にお気軽にお問い合わせください。

電話機イラスト

​0120-605567

【​営業時間】

9:00~18:00

【​定休日】

​日曜日・祝日(相談に応じます)

※張替を土曜/休日に引き取りご希望の場合は、前もってご連絡ください。

遠方よりご依頼の場合、別途出張料金を頂く事があります。

お問合せ
店舗概要
和紙

店舗概要

​店舗名

​奥野恵文堂

​所在地

〒590-0056 大阪府堺市堺区神保通1-28​

​電話・FAX番号

​0120-605567

​メールアドレス

​営業時間

9:00~18:00​

​定休日

​日曜日・祝日(応相談)

​業務内容

ふすま・障子の新調・張替 表具一式

交通アクセス

自動車イラスト

仁徳天皇陵西、御陵通3丁目交差点北へ入る

アクセス
bottom of page